また一つ逆境を乗り越えた渡辺皓太選手が舵を取る
リーグ後半戦、横浜Fマリノスの逆襲!
選手を成長させるものの一つは間違いなく逆境がある。横浜Fマリノス渡辺皓太選手もいくつもの逆境を跳ね返して今の地位を築き上げた。
今から振り返れば、ヴェルディからマリノスへの移籍もそうだった。「素晴らしいサッカーをしていて、そこが自分のプレースタイルに合うと思って、そこに行けば必ず成長出来ると感じたんで決断しました。」しかし、J2のヴェルディとJ1で常に優勝を狙うマリノスには大きなギャップが存在した。「何もかも違ったし、周りの環境含め、チームが影響力というか、横浜全体の、クラブの規模だったり、選手の質とか、全然違って最初は戸惑いました。」そして移籍してから、しばらく、渡辺選手はなかなか出場時間を増やせない苦しい時代を経験する。追い込まれた渡辺選手は、もうやるしかない、より一層マリノスの為にプレーするっていう覚悟を決めてプレーしチーム内でのポジションを得る。
かじ取り役として、大きな責任を持つようになった渡辺選手にとって、今シーズンなかなか波に乗れない状況は逆境でしかない。渡辺選手の言葉からは強い責任感と頭脳派ボランチならではの悩みを感じ取れた。
ボランチの楽しさは常に考えながらサッカーをプレーするところだと言う。そして自分は言葉よりもプレーでチームを変えたい。理想は「こいつがいたらやり易いって思ってもらえること。何気ないパスだったり、ランニングだったり、球際行けてないなって思ったら、ちょっと強めに行って示すことで、チーム全体がちょっとずつ変わっていってくれたらっていう風には意識してプレーしてます。試合全体の、自分達がボールずっと握られてて、で、チーム全体が疲れてるなと思った時に、一回落ち着かせて何気ないバックパス、ただのバックパスじゃなくて、そういうチームを落ち着かせる為のパスだったり、横パスとか、全体の試合状況とかを考えて、なかなか相手が崩れないなと思ったら、そういう勝負のパスを出しますし、チーム全体が握れてなくて疲れているなと思ったら、落ち着かせるようなパスを出したり、そういったのは意識してます。」まるで今シーズンの様々なプレーを思い浮かべて、ご自分のプレーを確認するように話してくれた。
そして最後に、物静かで、決して大きなことを言わない渡辺選手が「最近はかじ取り役として、それが少しずつできてきている。」と語ったのだ。それを聞いて、前進を阻んでいた大波は乗り越えたのだと僕は感じた。また一つ逆境を乗り越えた渡辺選手の成長がリーグ後半戦、マリノスの逆襲の大きな推進力となるはずだ。
モリタニブンペイ
Comments