top of page

スポーツジャーナリスト・モリタニブンペイが、旬なアスリートにインタビューするスポーツドキュメンタリー。豊富なスポーツ取材経験を生かし、分かりやすい言葉でスポーツの本質に迫ります。ケガや挫折、様々な苦難をものともせず挑戦を続け、夢を追い続けるスポーツヒーローの姿を通じて、 リスナーの皆さんに元気と勇気をお届けします。
アスリート出演情報は番組Xで @HeroesLandmark アスリートへの質問は lsh@fmyokohama.jp

Hero’s Music

navi_moritani.png

モリタニブンペイ

nishizono.png

西園寺 加栞

  • X
  • Instagram
  • Facebook

『 Fight Song  / Rachel Platten 』

51LZeDm679L._UXNaN_FMjpg_QL85_.jpg

富士通レッドウェーブ・赤木里帆選手のHero's Musicは、Rachel Plattenの『Fight Song』。「この曲はすごい背中を押してもらえる曲だなっていう風に思ってて、自分が頑張ろうっていう風に思える曲です。」

河村勇輝選手が抜けた横浜ビー・コルセアーズのかじ取りは大人のリーダー森井健太選手だ!

ree

いろんなリーダーがいますけれども、森井健太選手は目配り、気配りができる大人のリーダーだった。

ポイントガードというポジション柄もあるのだろうが、中学1年生の時に全中に出て、対戦相手が3年生ばかり。なかなか自分で点を獲るのが難しかったのと、そこで回りの上級生を操る楽しさを覚えた。重要なところ以外は周りの選手に行かせる狡猾さを身につけたのだという。「基本は中学の頃に感覚を覚えて、高校になると周りにより良い選手がいたので、そっちに特化していった。」。森井選手の現在のプレーの原型がすでに出来上がっていたわけだ。

「僕は人を見ることが好き。」と森井選手。「この選手はこういうプレーが好きなんだとか、脚でもらったシュートが入りやすいとか、ここにパスが来れば確立が上がるとか日頃の練習から見てる。その選手が何が得意で、何が苦手で、どうしたら乗れるか、そういうことを見てる。周りの選手が持ち味を120%出せるように。僕が秀でている部分だと思う。」

ビーコルは一昨年がプレーオフベスト4、さらに上の成績が期待された昨シーズン、非常に苦しんだ。今シーズンもエースだった河村勇輝選手がNBAメンフィス・グリズリーズに移籍。ヘッドコーチも外国人選手も全員代わって、昨年までと全く別なチームとなる。難しいシーズンが予想されるがキャプテン森井選手の言葉は力強い。「そこを目指して戦うか戦わないかが大事だ」。その為には「現状に満足しないで、常に上を見て、その目標を全員が信じれるか。一人でも優勝は難しいと思っていたら絶対達成できなと思うし。CSに行ったときは全員が思っていたし、シーズンが進んで現実的になってきたとき全員が一つの方向を向いて戦う。」

キャプテンとしては「戦う姿だったり、マインドは常にチームに示していくかない」。決意は固い。

河村選手から直々に移籍を伝えられ、チームを託された森井選手が好きな人間観察を活かして、新しいメンバーの特長、能力を最大限に引き出して、ビーコルの新たな航海を素晴らしいゴールに導いてほしい。頑張れ森井選手!ゴー、ビーコル!!

モリタニブンペイ

podcast.png
sponcer_banner.jpg

来週のゲスト

小泉怜史選手

(三菱重工相模原ダイナボアーズ)

小泉怜史選手は相模原市出身の25歳。

早稲田大学のスタンドオフとして活躍した

父・剛さんの影響もあって、3歳から相模原ラグビースクールで、ラグビーを始めます。

早稲田実業高校時代は花園にも出場。

早稲田大学を経て、アーリーエントリーで2023年1月

三菱重工相模原ダイナボアーズに加入しました。

今シーズンはプレーオフを狙うチームで

その活躍に期待が集まっています。

DSC_9960.jpg
  • X
  • Instagram
  • Facebook
podcast.png

© LANDMARK SPORTS HEROES

bottom of page