top of page

スポーツジャーナリスト・モリタニブンペイが、旬なアスリートにインタビューするスポーツドキュメンタリー。豊富なスポーツ取材経験を生かし、分かりやすい言葉でスポーツの本質に迫ります。ケガや挫折、様々な苦難をものともせず挑戦を続け、夢を追い続けるスポーツヒーローの姿を通じて、 リスナーの皆さんに元気と勇気をお届けします。
アスリート出演情報は番組Xで @HeroesLandmark アスリートへの質問は lsh@fmyokohama.jp

Hero’s Music

navi_moritani.png

モリタニブンペイ

nishizono.png

西園寺 加栞

  • X
  • Instagram
  • Facebook

『 希望の轍  / サザンオールスターズ 』

818dvprbm6L._AC_UL320_.jpg

横浜キヤノンイーグルス・武藤ゆらぎ選手のHero's Musicは、サザンオールスターズの『希望の轍』。「サザンオールスターズが好きで、試合前に必ず聴く曲で、アップテンポな曲、曲調がすごい試合前の気分を上げる、テンションを上げるという時にぴったりな曲なので、試合前に聴いている曲になります。」

これからの自分の頑張りですべてがプラスになる!ソフトボール日本代表、藤森捺未選手には伸びしろしかない!!

ree

日焼けした顔、笑顔からこぼれる白い歯。健康とか、元気、成長といったポジティブな言葉を人にしたような藤森選手から、僕も元気をもらった。

今年の夏、藤森選手はアジアカップ、ワールドゲームズと日本代表の活動が続いた。

アジアカップはアジアでは勝って当たり前という雰囲気の中で7大会連続9回目の優勝。ワールドゲームズは準決勝で宿敵アメリカに敗れて銅メダルとなったが、二つの大会を振り返って出てくるすべての言葉は伸び盛りの藤森選手そのものなのだ。「やはりプレッシャーはあったけど、最後に勝ち切れてよかった。」「未熟さを感じたことも、収穫が多かった。」悔しさや迷いや不安は当然ある。しかし、それはこれからの自分の頑張りによって全てプラスになるという確信が藤森選手の中にはある。そして、プラスだったと証明するのは、未来にやってくる勝利という結果なんだと、明確に目指す場所が見えていて、そこにたどり着くためのトレーニングへのやる気があふれている。

パワーがある人は、優勝したからパワフルなんじゃなくて、優勝目指して、全てにどん欲だからパワフルなんだなと気づいた。

自分を未熟な選手という謙虚さ、レジェンド上野由岐子選手とソフトボールの話がたくさんできて幸せでしたと言える純粋さ。藤森選手のそうしたパーソナリティが、成長を促す優れた指導者や先輩との出会いを生み、また高みへ連れて行ってくれるんだと思う。

日立サンディーバは今シーズンここまで、なかなか思うような結果が残せていない。それは厳しくマークされるようになった藤森選手個人も同じだ。「後半戦はしっかりと結果につなげられるような一打を打って、チームを楽に勝たせてあげたいなって思ってます。」藤森選手の言葉はどこまでも前向きだ。昨シーズンMVPを獲った活躍があって日本代表になったように、今シーズン、日立サンディーバを頂点へ導く活躍で、ご自身の次のステージへ登って行って欲しい。

頑張れ、藤森捺未選手!

                モリタニブンペイ

podcast.png
sponcer_banner.jpg

来週のゲスト

鈴木健吾選手(マラソンランナー)

鈴木健吾選手は愛媛県出身の30歳。

小学6年生の時に全国高校駅伝にも出場経験のあるお父さんの勧めで陸上を始めます。

愛媛県立宇和島東高等学校から神奈川大学に進み、大学時代はエースとして、神奈川大学の全日本大学駅伝優勝や箱根駅伝4年連続出場に貢献します。

2018年富士通に入社。

2021年2月のびわ湖毎日マラソンで2時間04分56秒の日本新記録で優勝。

マラソンで非アフリカ出身選手として初めて2時間05分の壁を破りました。

今年10月プロランナーに転向。

今後の活躍に期待が高まっています。

250926_suzuki2375.jpg
  • X
  • Instagram
  • Facebook
podcast.png

© LANDMARK SPORTS HEROES

bottom of page