top of page

スポーツジャーナリスト・モリタニブンペイが、旬なアスリートにインタビューするスポーツドキュメンタリー。豊富なスポーツ取材経験を生かし、分かりやすい言葉でスポーツの本質に迫ります。ケガや挫折、様々な苦難をものともせず挑戦を続け、夢を追い続けるスポーツヒーローの姿を通じて、 リスナーの皆さんに元気と勇気をお届けします。
アスリート出演情報は番組Xで @HeroesLandmark アスリートへの質問は lsh@fmyokohama.jp

Hero’s Music

navi_moritani.png

モリタニブンペイ

nishizono.png

西園寺 加栞

  • X
  • Instagram
  • Facebook

『 Fight Song  / Rachel Platten 』

51LZeDm679L._UXNaN_FMjpg_QL85_.jpg

富士通レッドウェーブ・赤木里帆選手のHero's Musicは、Rachel Plattenの『Fight Song』。「この曲はすごい背中を押してもらえる曲だなっていう風に思ってて、自分が頑張ろうっていう風に思える曲です。」

その時、世界は驚愕し、日本人は横浜出身のこの若者を誇りに思う!!

荒川龍太選手が切り開く歴史的なローイングの未来!

ree

トレーニングする荒川と川の神様、龍を名前に持つ荒川龍太選手は、その名の通りローイングの申し子だった。

神奈川の進学校、聖光学院から一橋大学、秀才アスリートという経歴に注目が集まるが、「ローイングは記録という絶対的な数字が出る。自分が頑張った分だけ結果が出てくるというところが勉強に似ている。」という。

ローイングは、あまたあるスポーツの中で一番厳しくて過酷と言われる。選手に求められるのは長時間の高出力。特にシングルスカルは一度前に出られると追いつくのが難しいという特徴があり、選手は約5分もの間非常に過酷な運動を求められる。そんなローイングでトップ行くには、他の選手以上に厳しいトレーニングを積み重ねる努力が必要になるのは当たり前。人の何倍もの努力を地道に積み上げ、それが数字に出る。確かに、こんなに荒川選手の性に合った競技はないだろう。

2023年ローイングワールドカップ第2戦、ボート男子シングルスカルで銅メダルを獲得した。スポーツニュースで体重制限がないこの種目で日本人でメダル獲得は初めてと大きく紹介されたが、この本当の価値を僕は理解していなかった。「世界のレベル差と日本の現状でのレベル差を考えると陸上の世界大会の100メートルで日本人が表彰台に立つぐらいのインパクト。」それは陸上ではまだ誰も成し遂げたことのない、歴史的な偉業だったと気づかされた。

「パリでは日本ローイング界初のメダルを目標にやってます。」それは誰も見たことのない景色だ。いや、これまで夢見た人すらいなかったかもしれない。日本のローイング界の道なき道を行くパイオニア、荒川選手は日本のローイング界にある身長2メートル、100キロ越えの選手に勝つのは無理という諦めのバイアスを変えていきたいという。荒川選手がパリの空に日の丸を掲げる時、世界は驚愕するだろう。そして、日本人は横浜出身の若者の歴史的快挙の意味を知る。そんな瞬間を一緒に歓びたい。がんばれ、荒川龍太選手!

                    モリタニブンペイ

podcast.png
sponcer_banner.jpg

来週のゲスト

小泉怜史選手

(三菱重工相模原ダイナボアーズ)

小泉怜史選手は相模原市出身の25歳。

早稲田大学のスタンドオフとして活躍した

父・剛さんの影響もあって、3歳から相模原ラグビースクールで、ラグビーを始めます。

早稲田実業高校時代は花園にも出場。

早稲田大学を経て、アーリーエントリーで2023年1月

三菱重工相模原ダイナボアーズに加入しました。

今シーズンはプレーオフを狙うチームで

その活躍に期待が集まっています。

DSC_9960.jpg
  • X
  • Instagram
  • Facebook
podcast.png

© LANDMARK SPORTS HEROES

bottom of page