top of page

スポーツジャーナリスト・モリタニブンペイが、旬なアスリートにインタビューするスポーツドキュメンタリー。豊富なスポーツ取材経験を生かし、分かりやすい言葉でスポーツの本質に迫ります。ケガや挫折、様々な苦難をものともせず挑戦を続け、夢を追い続けるスポーツヒーローの姿を通じて、 リスナーの皆さんに元気と勇気をお届けします。
アスリート出演情報は番組Xで @HeroesLandmark アスリートへの質問は lsh@fmyokohama.jp

Hero’s Music

navi_moritani.png

モリタニブンペイ

nishizono.png

西園寺 加栞

  • X
  • Instagram
  • Facebook

『 希望の轍  / サザンオールスターズ 』

818dvprbm6L._AC_UL320_.jpg

横浜キヤノンイーグルス・武藤ゆらぎ選手のHero's Musicは、サザンオールスターズの『希望の轍』。「サザンオールスターズが好きで、試合前に必ず聴く曲で、アップテンポな曲、曲調がすごい試合前の気分を上げる、テンションを上げるという時にぴったりな曲なので、試合前に聴いている曲になります。」

引退はチームのことを考えた結果⁉塚田しおりさんの人間力は第二の人生で間違いなく生きる!

ree

僕は塚田しおり選手の引退の報を聞いた時、まだやれるのに。去年の優勝でベストセッター、これからなのにと、感じたとことを覚えている。ご本人も「まだ伸びしろがあると実感がある」と思いながらの引退だと聞くと、なおさらだ。毎年毎年、やり切って終わりたいと考えていたということと矛盾があるように思うのだが、塚田さんのお話を聞くとなぜか納得できた。

塚田さんは、子供の頃から、まずご自分のことを主張するのではなく、チームメイトの話をよく聞く人だった。

川崎橘高校時代から塚田さんをよく知る恩師、市川豊子先生はこう語っていた。「あなたは1年生の頃から、どんな場面でも人を分け隔てなく見つめ、そっと寄り添える子でしたね。川崎橘がインターハイで初優勝を果たしたあなたの代は、本当に個性の強い子が多かったけれど、その中心で皆を包み込み、支え合う空気を作り出したのは、他でもない塚田さんでした。あなたのキャプテンとしての姿勢は、技術以上に人間性の深さが光っていて、それが橘の強さの根底にあったと思います。」と。

ご自身の引退も、育ってきた若い芽を、どうやったら最大限伸ばしてあげられるか、チームがさらに強くなるために、どういう状況がベストなのかを考えてのことだったんだと思う。

本当に周りがよく見えている。市川先生が第二の人生で学校の先生になって欲しいと思いたくなる理由がよく分かる。

そんな塚田さんが引退を発表した後、明らかにチームのギアが上がったと僕は感じた。試合後は勝ってもチームメイトが泣いていた。塚田さんと少しでも長く一緒にプレーしたい。塚田さんの花道をタイトルで飾りたい。そういう気持ちが表れたんだと思う。

これからはチームと地元川崎の架橋になる仕事をされる塚田さん。川崎に生まれ育ったロールモデルとして、バレーボールの楽しさを伝えて、子供たちの成長を手助けしていって欲しい。

        モリタニブンペイ

podcast.png
sponcer_banner.jpg

来週のゲスト

鈴木健吾選手(マラソンランナー)

鈴木健吾選手は愛媛県出身の30歳。

小学6年生の時に全国高校駅伝にも出場経験のあるお父さんの勧めで陸上を始めます。

愛媛県立宇和島東高等学校から神奈川大学に進み、大学時代はエースとして、神奈川大学の全日本大学駅伝優勝や箱根駅伝4年連続出場に貢献します。

2018年富士通に入社。

2021年2月のびわ湖毎日マラソンで2時間04分56秒の日本新記録で優勝。

マラソンで非アフリカ出身選手として初めて2時間05分の壁を破りました。

今年10月プロランナーに転向。

今後の活躍に期待が高まっています。

250926_suzuki2375.jpg
  • X
  • Instagram
  • Facebook
podcast.png

© LANDMARK SPORTS HEROES

bottom of page